6.収納、片付けられない始めの一歩(小物・文房具類の整理)

2023/05/23

★片付け・捨て活


 大量にある、"もったいない物"が出てきた。

捨てるのは、もったいない。

さてどうしよう。

それは本当に捨てていいの?

バッサリ、迷わずに処分することもあります。

特に小物類、文房具用品について。

片付けを始めると、とめどなく出てくる文房具用品の数々。

筆記用具のボールペン、マーカー、サインペン、鉛筆、消しゴム。

のりにカッターにハサミやコンパス。

コンパスは全部で3個、カッターは全部で5種類持っています。


同じ物があっちの箱からこっちの引き出しから。

我が家では、文具用品は一箇所にまとめてあります。

さらに、机の引き出しの中に。

すぐに使いたい場所ですからね。

色鉛筆100本売却

それで色鉛筆を100本処分したのですが。

その中でも80本は売りました。

とても貴重だったらしく、シリーズ物で箱に入った色鉛筆。

メーカーが再販しないということで。

もう何十年も経っていましたが、売れました。


ペン類は一度紙に書いて確認、インクが切れたものは処分。

中身の取り替えはやりませんでした。

数が多いので。

捨てずに使い切る

一種類だけは保存ですが、鉛筆が10本以上。

これは捨てずに、ボールペンの代わりに使います。

B、2H、HB、5H、3Bなど様々な色の濃さ。
鉛筆には、革のキャップをかぶせています。
先が尖っているので、怪我しないように。

こんな感じで机の上に。

なるべく使い切る様に頑張ろう。

古くなったもの、何本もあるもの、何個もあるもの。

これらは綺麗なもの、お気に入りのものを残して、処分しました。

文房具用品は1ケースの量で調整

押入れの中には、文房具用品入れ専用ケースがあります。

普段使用するものは机の引き出し、それで2箇所に保存です。

文房具用品入れに収まる量に調整しています。


その網かごケースの中はこんな感じ。

ペンケースは、気に入ったものだけ。

それでも、色々と雑多にありますね。


押入れの上段に置いてあります。

ノート、ペンケース、カラフルな輪ゴム、タコ糸、計算機、麻糸。

下の部分には、ガムテープ、パンチ、角落とし、栞紐。
マジック、カッターの刃、ペンシルの芯など。

文房具用品全般。

とにかく見える収納。


このペンケースは、なんと40年前に買ったもの。

イラストレーターはケン・ドーンです。

古くても、未だにお気に入りの絵柄。

現役で使用してますよ。

傷みもなし。

驚くのは、40年間も他のペンケースを買わなかったこと。

このペンケース一筋よ。

全く飽きがこない。

筆記用具の量で、3個の中から選びます。

好きなものを持つ、使う。


これらは、古いとか安いという理由で処分しません。

好きなものお気に入りのもの。

それらで周りを埋め尽くす、って楽しい。

ファングッズは思い切り処分しました

でも、以前ファンだった人のグッズは全て処分しましたね。

思いっきり何箱も、決別って感じ。

そこは執着がない。

まとめて売ることができました。

1箱8,000円で引き取ってもらいました。

小物類の仕分けは本当に大変

部屋中にある小物類。

置き物、ヘアアクセサリー、お土産、頂き物。

何かのおまけや意味不明の物。

これらは分別すれば時間がかかりすぎて。

まとめて目を閉じて廃棄処分。

みたいなことをやっていました。

今は、最初から買ったりもらったりしない。


トランプやウノや花札などの遊びカード。

トランプはカードを1枚紛失したのでとうとう廃棄。

UNOは今でも持っています。

花札は処分しましたね、勝ったことがない。

小物類の処分方法の一例

ある一定の期間が終われば、お役目は終わったと処分しましょう。

我が家にはぬいぐるみは一つもないです。

お人形は供養などと、ややこしい処分方法がありますか?


雛人形とか。

昔ネズミにかじられて再起不能。

お内裏様もお雛様も、3人官女も5人囃子も。

日本独特で、何ものにも魂が宿ってると思うから廃棄に困る。


例えばキリスト像のミニチュアなんて、普通に燃えないゴミで出していいですよと。

そんなもんなんですね。

そうだ、昔パンダのぬいぐるみあったような。

ゴミの日に普通に出したわ。


では、楽しい1日を♪

お帰りの際にはクリックしてね
にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 シニア日記ブログへ ライフスタイルランキング

QooQ