8/25 光熱費の請求にビビる

2025/08/25

★シニアのひとり言 ★節約生活

 

 にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 シニア日記ブログへ ライフスタイルランキング

光熱費はどうなるのか、節約しても

電気料金は、今年最高料金となりました!!

エアコンはかなり、節約しましたけどね。

我慢することが多く、汗だくで過ごしてます。

エアコン付けないで、扇風機を回しっぱなしです。

夜は、保冷剤を首筋に当てて横になると「気持ちいい」。

これは安上がりで便利ですよ♪

首を冷やすのはお勧めですね。

シーツの洗濯は、ほぼ1日おき

💦汗かくので、毎日洗濯していたのですが

1日おきでもいいかと。

それから、一日に2度も洗濯機を回す、天気がいいので朝と午後から。

乾きが早い!


更に、水を冷やすのに、まずお湯を沸かしてから冷蔵庫へ。

その繰り返しなので、電気代は上がりますね。

電気代は、約5,500円です!

ガスはプロパンガスです

ガス代は、1日2回のシャワーで、それもプロパンガスなので高い。

途中でガスのスイッチを消して、半分水に近い温度で浴びる。

これも節約方法のひとつ。

ガス料金は、約3,100円。

水道料金の額は、驚きの?

2度ともシャンプーをするからか、髪がパサパサっぽくて、艶がない。

シャンプーが原因なのかはわからないけど、別のシャンプーを買いました。

ちょっと期待しよう♪

結構水は使いましたが、水道料金は0円でした。

結局、電気・ガス・水道料金の合計額は、約8,600円でした!

本日のおうちごはんは、こちらです

根野菜の煮物、オクラ、お芙のお吸い物、ふりかけご飯


では、楽しい1日を♪
にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 シニア日記ブログへ ライフスタイルランキング

QooQ