電気代も上がる、ガス代も上がる、便利な節約アイデア

2023/05/20

★節約生活

ガスはプロパンなので、基本料金が高い。

基本料金の最低金額が、また上がるかもしれない恐怖。

ガス屋さんからの封書を拒否したい女です。

ガス料金の節約で実行していること。

ガス機器を使わない。

単純に言えば、これに尽きますね。

その分電気料金に負担がかかりそうですが、そちらも工夫。


ガスを使用している機器は、キッチンの湯沸かし器。

そして、お風呂のガス沸かしだけです。

キッチンにあったガスコンロを買い替えて、IHコンロにしたので。

その経緯はこちらの記事↓


・ガス機器を持たない。

・なるべく洗い物に給湯器のお湯は使わない。
※冬は我慢するかゴム手袋使用

・お風呂で使うお湯の温度、夏場は38度で冬場は39度に設置。
※体温とほぼ変わらず

・お風呂はシャワーが主流。
※めっちゃ高速で洗う

・湯船を使うのはお祝い事の日とダウンジャケットを手洗いする時。
※ほとんどお祝い事はないですが...。


我が家の光熱費の月間平均金額

光熱費は年間通して、月平均額が約8,000円です。

9年前から家計簿つけてたので、過去の光熱費も調べれば確認できます。

電気とガスと水道代ですね。

これは昨年までの平均額。

以前は、プロパンガスではない地域にも住んでいました。

プロパンガスは割高ですね。


大急ぎでシャワーを浴びるしかないですよ。

カラスの行水とは言ったもので。

それよりも早いと、何て言うんですかね。

それこそシャンプーのすすぎは、水でやるとか。

リンスインシャンプーで、一回で完了とかね。


いやいや、金持ちになれば気にすることもないんです。

節約しなくても、悠々自適に過ごせますよ。

毎日たっぷりの湯船に浸かって。

エアコンガンガンでね。

それを目標に。

電気の節約は日々の努力だわ

電気の節約は、相変わらず冷蔵庫の電源を夜は切ってます。

ほぼ冷凍食品を買わないので。

冷蔵品を冷凍庫に移動すればOK。

ただし、これからは気温も上がるし、ちょっと考えますね。


昔は冷蔵庫を持っていない時期があって。

その時には、近くのスーパーで氷をもらっていました。

スーパーは我が家の冷蔵庫。

肉や魚やアイスクリームを買えば無料。

冷蔵品は氷と一緒に保冷ボックスへ。

これです。


クーラーボックスです。


今は備蓄品の収納庫に。

便利ですよ。

この夏、停電するかもしれない。

その時はどうする?

停電しなくても、電気の節約のために、使用するのも手ですね。

同じくらいの大きさのクーラーボツクス。


毎日使うわけではないけど、いざという時には便利です。

クーラーボックスとして使用しない時には、備蓄品の収納で押入れの中に。

一人暮らしなので、冷蔵庫の中にはたくさん物は置いてないので。

もしもの時にはこれらに保冷して、しのぐ予定。

転ばぬ先の杖。


電気代の高騰に対する政府の発言

電気代が上がる。

一般家庭ではおよそ881円の値上げ。

その対策として政府が

「できる限り窓を開けて...」とか発言してました。

窓を開けたら、窃盗・強盗・泥棒が入り放題でしょ。

つっこみ満載よ。


では、楽しい1日を♪

お帰りの際にはクリックしてね
にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 シニア日記ブログへ ライフスタイルランキング

QooQ