前日の電気料金
ただいまの室温が、34度です。
冷房のスイッチは、入れてませんよ。
電気代が気になる。
昨日の電気料金を確認してみた。
そうです、85円です。
半日だけ、冷蔵庫の電源を切っています。
扇風機を使用しているので。
つまり節約ね。
切ってる間は、冷蔵庫の品を冷凍庫に移動。
結構長時間、冷凍庫は冷えているので大丈夫です。
週間の電気料金
ただ、気温が高くなるとちょっと心配。
豆腐とか納豆とかハムとか、大丈夫かなと。
傷むと食べられなくなるし。
でもその甲斐あって、1日の電気料金が85円です。
努力して節約考えないと、5,000円とか6,000円とか避けたい。
なので、冷凍庫に入れるものは買わないように。
肉も魚も買っていない。
買うのは果物と野菜くらい。
久しぶりの贅沢品モスバーガー
今日久しぶりに、モスバーガーを食べてきた。
なのに、すごい後悔してる。
ちょっと贅沢しすぎた。
チキンバーガーにポテトMとジュースよ。
ジュースは水でいいでしょ。
ポテトはSサイズで良かったのに。
でも、美味しかった。
チキンバーガー+ポテト+ジュース=810円。
こちらのコンビの方が良かったな
りんごパイ
チキンバーガー+りんごパイ=600円。
今度はこちらの組み合わせにしょう。
いつになるか、わからないけど。
本日は贅沢したな、と反省。
810円の贅沢でした。
情けないけど、外食久しぶり。
スーパーで買い物値段の上昇
りんごが先日199円で売ってたのに、今日見たら249円になってた。
シナノゴールド、大好きなりんご。
50円上がってた。
なので、今日は買わずに帰宅。
後ろ髪引かれるって、こういう時に使うのか。
貯金と言わず残高
貯金とはいくらから?
今月いや、来月の支払い額を差し引いた金額。
それって、残高としか言わない。
これ、なるほどと思う。
電気代節約しているのに、外食で贅沢とは何事か。
今夜の食事は、肉なしのカレーです。
ミックスベジタブル入り。
なのでレトルト便利。
では、楽しい1日を♪
お帰りの際にはクリックしてね

